仙台のユニバーサルシッター(ベビーシッター事業)の採用募集。
ユニバーサルシッターと他の療育・保育提供者と何が違うかの紹介です。
何が違うか
①圧倒的な個別提供による子ども・保護者への関わり

②インクルーシブな保育・教育へのアプローチ

③既存制度の調査を通じて要望書提出や政策提言

ひとりひとりに向き合う保育と看護が子どもと保護者の生活が幸福になる。
ユニバーサルシッターは仙台で障がい、特性のある子どもでも安心・安全に保育・療育を受けることができ、保護者の孤独や不安に寄り添い、共に歩むためのベビーシッターサービスです。
■募集要項
・業務内容:居宅訪問でのケア・保育提供、シッター業務
・活動エリア:仙台市全域
・雇用形態:パートタイム、個人事業主
詳しくは採用ページへ
https://hitoreha.com/recruit/
採用募集事業:ユニバーサルシッター
管理・運営:一般社団法人Hito Reha
「2025年度 ドコモ市民活動団体助成事業」の助成金を活用しています。
詳しくは下記リンクより。
https://www.mcfund.or.jp/jyosei/2025/no23/000405.html
【活動名】
仙台市の重症児、医療的ケア児にも保育が行き届くシッター活動、保育施設等との連携事業
【活動概要】
宮城県仙台市において居宅訪問型認可外保育事業にて、障がい児、特に重症心身障がい児、医療的ケア児など、重症度が高く、保育園を利用できていない子どもに対して1対2で保育を提供します。在宅での保育を提供しながら、保護者の育児負担の軽減、余暇、働く時間の確保を行います。また、対象となる子どもが公立・認可保育施設など長時間保育を提供できる場所への移行を進めていくために連携を行い、スムーズな移行を進めていきます
1回記事 : 保育士・看護師採用情報。仙台ベビーシッター事業の活動紹介
https://universal-sitter.com/recruit-2/


