トップページにも追加しましたが、下記に2ページについて新しくつくりました
“発達特性のある幼児・未就学児と保護者へ”
“保育を受けられていない幼児・未就学児と保護者へ”
上記、ご利用される際によくある質問
Q. 発達検査を受けている子でも利用できますか?
A. はい。診断の有無にかかわらず、発達特性をお持ちのお子さまのサポートが可能です。
Q. 保育園や療育との両立はできますか?
A. 可能です。送迎や隙間時間の保育、家庭内でのサポートなど、柔軟に対応いたします。
Q. 利用する頻度や時間の制限はありますか?
A. 制限はありません。ご利用者様の目的や家庭の実情に合わせてご利用いただけます。多くの方が週1回などの曜日と時間をを固定してご利用いただいています。
Q. 特性に応じてプログラム内容はカスタマイズは可能ですか?
A. はい、お子さんひとりひとりの特性や状況をみて、プログラム内容を組み立てていきます。また、ご自宅でも取り組めるように資料なども準備いたします。
Q. 療育園(児童発達支援センターと児童発達支援事業所を使用していますが利用できますか?
A. 利用可能です。ご希望の利用時間や曜日に向けて調整できるよう対応させてもらいます
※ご利用状況によってはご希望に添えないことがございます。
Q. 幼児教育無償化を適応できますか?
A. ユニバーサルシッターは「幼児教育無償化」の対象施設です。
条件として、①子育てのための施設等利用給付認定の「新2 号・新3 号認定」を受けている方、②下記事業のいずれかを利用し、利用料を施設に支払った方、「認可外保育施設」「一時預かり事業」「病児保育事業」「仙台すくすくサポート事業」、③幼稚園・認定こども園・認可保育所・地域型保育事業施設・企業主導型保育施設に入所していない方、をすべて満たしている必要があります。詳しくは仙台市のHPへ


